定期的な洗浄やメンテナンスは必要?太陽光パネルの正しい掃除方法

「太陽光パネル表面の汚れが気になるなあ・・・。」

太陽光発電システムを設置していて、こんなお悩みはありませんか?

この記事では、太陽光パネルの汚れが気になる方に向けて、太陽光パネルを掃除するメリットや汚れの原因、専用業者へ依頼するメリットや方法、自分でパネルを洗浄する注意点やポイントについてご紹介していきます。

「あなたのご家庭ではどれくらいおトク?太陽光発電のシミュレーションを”無料”でお試しください!」≫

目次

太陽光パネルを掃除するメリット

太陽光パネルの表面は、土埃や花粉、鳥の糞などさまざまな理由で汚れることがあります。太陽光パネルの表面が一部分でも汚れてしまうと、パネルのセルが発電を行えなくなってしまいますが、この発電停止はセル1枚分ではなく太陽光発電システム全体の発電量にも影響してしまうのです。

「パネルの汚れなんて雨で流れるのでは?」とお考えになる方もいると思いますが、太陽光パネルの角度がなだらかな場合は、雨だけでは鳥の糞などの汚れは落ちにくくなってしまいます。そういったときは、太陽光パネルの洗浄や掃除が有効です。

掃除をすることで発電量の低下を防げる

太陽光パネルの掃除を行う一番のメリットは、砂埃や鳥の糞などによるパネル汚れが原因で発生する発電量の低下を防ぐことができる点でしょう。発電量を高い状態でキープするためにも、定期的にパネルを洗浄して、表面を綺麗な状態で保つことが重要になります。

発電量が下がっている場合は回復できる

また、太陽光パネルの汚れが原因で発電量が落ちてしまっているときは、パネルを掃除することで発電量を回復することができます。もしも発電量の低下にお悩みの場合は、一度パネル表面が汚れていないかチェックしてみましょう。

太陽光パネルの主な汚れの原因

ここでは、太陽光パネル表面につく汚れのなかでも、主なものをご紹介していきます。以下の汚れは、基本的に太陽光パネルを洗浄することで落とすことができます。

  • 土埃・砂埃
  • 花粉
  • 黄砂
  • 鳥の糞
  • 落ち葉
  • 水垢
  • ゴミ
  • 火山灰
  • 雑草

洗浄で落ちない汚れもある?

鳥の糞の跡

鳥の糞を除去後に跡が残っている場合、強化ガラスが侵食されている場合があります。発電量には問題ないとされていますが、発電量の低下が確認できる場合は太陽光発電の販売店に相談しましょう。

跳ねて付着したセメントや塗料

太陽光発電システムの周辺で行われている工事などの影響で、セメントや塗料などが飛んできて太陽光パネルに付着してしまうケースがあります。こういった場合、洗浄で取り除くのは困難です。

太陽光パネルを掃除する一般的な方法

ここからは、太陽光パネルを掃除する一般的な方法として、専門業者に依頼するといった方法をご紹介していきます。

専門業者に頼む

まず、太陽光パネルの洗浄・掃除は、基本的に専門業者に頼みましょう。自分で掃除・洗浄することも可能ではありますが、太陽光パネルの表面を傷つけてしまったり、住宅用太陽光発電の場合は屋根から落下してしまったりする危険をともなうため、メーカーからも推奨されていません。

専門業者に太陽光パネルの清掃を依頼する場合ですが、主な洗浄方法の種類には以下の2つが存在しています。

洗浄機器(高圧洗浄で回転させたブラシ)での洗浄

まず洗浄機器を使用した洗浄方法があります。洗浄機器というのは、高圧洗浄機の水圧でブラシを回転させたもので、太陽光パネルの表面をブラシが洗っていく形になります。女性でも持てる小型なものから、大型なものまであり、洗浄する太陽光パネルの数や規模などにより使い分けられています。

「手作業よりも早い」、「手作業より汚れを落としやすい」といったメリットがある一方で、「手作業より洗浄機器を使用する分、洗浄コストがかかる」、「水源が確保できないと使用できない」といったデメリットも存在します。

マイクロファイバーモップを使った手作業による洗浄

マイクロファイバーモップなどを使用した、手作業による洗浄方法も存在します。

手作業による洗浄は、洗浄機器を使用した掃除方法に比べて「時間がかかってしまう」や「大規模な発電所では人手がかかるので費用が高くなる」といったデメリットがあります。

その一方で、「10kW未満の住宅用太陽光発電」や「低圧(50kW未満)の産業用太陽光発電」には向いており、洗浄機器を使用した場合より清掃コストを抑えることができます。

ソーラーパネルの洗浄にかかる費用

ソーラーパネルの洗浄を専門業者に依頼した場合にかかる費用ですが、料金形態は例えば「基本料金5万円+パネル1枚につき数百円~」といった形で設定されているところが多くなっています。基本料金やパネル1枚あたりの洗浄費用は業者によって異なりますので一概には言えません。

また、洗浄方法(機器使用か手作業かなど)によっても料金が異なるケースが多くなっています。

ソーラーパネルの洗浄が推奨される時期や頻度

ソーラーパネルの洗浄は、基本的には「梅雨明けの暑くなる前」が良いとされています。その理由は、たとえば1~3月ごろの時期ですと、花粉や黄砂が舞っている可能性が高く、パネルを掃除してもすぐに汚れてしまう可能性が高いです。

また、太陽光パネルは雨によってある程度汚れが落ちるように設計されていますので、梅雨の時期をはさむことで比較的綺麗な状態で清掃を依頼することがき、費用を抑えられる傾向にあります。

太陽光パネルの洗浄頻度ですが、太陽光発電の専門業者による定期メンテナンスサービスでは、1年間に2回程度の頻度で太陽光発電の様々な点検が行われています。そういった定期メンテナンスによる点検時に、パネルに汚れが認められ、清掃が必要と判断されたときは清掃を行うべきでしょう。

また、ご自身でWEBカメラなどによる監視を行っていたり、発電量をチェックしていて急に下がったりする場合は、パネル汚れを疑って洗浄をしたほうが良いケースもあります。

設置工事店(販売店)に相談してみるのもアリ

太陽光発電の設置を依頼した店舗では、定期メンテナンスサービスを提供しているところもあります。そういった定期メンテナンスに加入しておくことで、太陽光パネルの洗浄が必要かどうかのタイミングを知ることができることもあります。

また、太陽光パネルの洗浄サービスを用意している店舗もあるので、太陽光パネルの汚れを洗浄したい場合は一度相談してみるのも良いでしょう。

自分で太陽光パネルを掃除・洗浄する際の注意点

まず大前提として、太陽光パネルを所有者が自分で洗浄することは、メーカーからは推奨されていません。その理由は、洗浄方法を誤るとパネルが傷ついてしまったり、新たな汚れに繋がってしまったりするだけでなく、住宅用太陽光発電の場合は屋根から転落する事故につながりかねないためです。

ここでは、そうしたリスクを踏まえながら、ご自身で太陽光パネルを洗浄する際の注意点についてご紹介していきます。

屋根(住宅用太陽光発電)の洗浄は危険なので非推奨!

地面に直接設置する野立ての産業用太陽光発電は問題ありませんが、屋根に設置する住宅用太陽光発電の場合、洗浄するためには屋根に上る必要があります。

その際、あやまって転落してしまったりする危険があるため、ほとんどのメーカーでは屋根に取り付けた太陽光パネルのご自身での洗浄は避けるように案内しています。

住宅用太陽光発電のパネルを洗浄したい場合は、専門業者へ依頼するようにしましょう。

パネルを傷つけない

まず素人が太陽光パネルを掃除する際にありがちなのが、パネルの表面を傷つけてしまうことです。次のような洗浄方法は絶対に行ってはいけません。

雑巾で強く拭かない

太陽光パネルの表面は、強化ガラスで出来ています。雑巾とパネルとの間に砂や異物がある状態で雑巾などを強くこすってしまうと、パネルを傷つけてしまう原因になります。

そうしたリスクを避けるためにも、雑巾などで太陽光パネルを拭くのはオススメできません。

高圧洗浄機などの水を使用しない

太陽光パネル洗浄の専門業者で、「高圧洗浄機を使用」などと書かれていることから、なかには高圧洗浄機(ケルヒャーなど)から出る水を直接ふきかけてしまおうと考える方も居るかも知れません。

しかし、専門業者は高圧洗浄機から出る高圧力の水をパネルに直接ふきかけているわけではなく、水の勢いを利用してブラシを回転させているに過ぎません。そのため、高圧洗浄機の水を直接ふきかけると、太陽光パネルの破損につながったり、表面と強化ガラスの間に浸水してしまったりする原因になります。

太陽光パネルの洗浄では、高圧洗浄機の水を直接かけることは絶対にやめましょう。

清掃によりパネルが傷つくとメーカー保証対象外になるケースも

自身で太陽光パネルを掃除した際に、パネル表面に傷がついてしまうと、メーカーによっては保証対象外で有償修理になるケースもあります。

また、清掃にシンナー等を使用した場合、「太陽光パネルへの加工」と見なされて、保証対象外になる場合もあるため、掃除方法は慎重に選択しましょう。

水道水をそのまま使用しない

水道水をそのまま使用してパネルを洗うと、水道水に含まれるカルキなどの成分や水垢がパネルに付着して残ってしまう場合があるため、あまり推奨されていません。この後の項目で詳しく解説しますが、太陽光パネルを洗浄する場合は、ガラス用の中性または弱アルカリ性の洗剤を薄めて使用するのが推奨されています。

ただし、メーカーによっては水道水で洗浄しても良いとしている場合もありますので、気になる方はメーカーへ直接お問い合わせください。

自分でパネルを掃除・洗浄する方法

上記でも説明した通り、基本的にパネルを自分で掃除・洗浄することは太陽光発電メーカーからも推奨はされていません。ここでは、どうしても自分で洗浄したいという方のために、具体的な方法を解説していきます。

太陽光パネルの汚れは基本的に雨で落ちる設計

太陽光パネルの汚れについては、基本的には雨で落ちるように開発段階で設計されている場合がほとんどです。実際に、三菱電機など一部のメーカーは、太陽光パネルの汚れは基本的に雨で落ちるので掃除の必要はないという意見も出しています。

そのため、太陽光パネルの洗浄が必要なケースというのは、鳥の糞がこびりついているなど目に見えて汚れている場合や、著しく発電量が低下している場合のみであることを理解しておきましょう。

目立つ汚れだけを取り除く

上記のように、太陽光パネルの汚れは基本的に雨で落ちるように出来ています。そのため、自分で掃除が必要なのは、以下のような明らかに汚れが目立つ場合のみで大丈夫です。

  • 鳥の糞がこびりついている
  • 落ち葉がへばりついている
  • その他、目に見えるゴミや異物が付着している

ガラス用洗剤を水で薄めて使用する

実際に太陽光パネルの洗浄を行う場合は、注意点でもお話しましたが、水道水をそのまま使用するのは、カルキや水垢がパネルに付着する原因になるため、あまり推奨はされていません。

太陽光パネルを洗浄する際は、ガラス用の中性または弱アルカリ性の洗剤を水道水で希釈して(薄めて)使用するのが、太陽光発電メーカーからも推奨されています。

また、洗浄のための道具ですが、専門業者も使用しているマイクロファイバーモップなどを使用するのが良いと考えられます。

最新トピックス!将来的な太陽光パネルの掃除方法

ここでは、太陽光パネルの将来的な洗浄方法について、洗浄ロボットなどをご紹介していきます。

自動洗浄ロボット

太陽光パネルの洗浄において、現在導入が検討されているのが、自動洗浄ロボットです。太陽光パネル用の自動洗浄ロボットは、自動掃除機ルンバのように、設定された軌道を自動走行しながら、太陽光パネルの表面に水を吹きかけ、ブラシとワイパーを使用して汚れを洗浄していきます。また、排水や配電といった設置工事が不要な点も、自動洗浄ロボットのメリットのひとつです。

自動洗浄ロボットは既にシンフォニアテクノロジー株式会社から「リソラ」という製品が発売されています。将来的には10MW以上のメガソーラー向けの自動洗浄ロボットも開発される予定となっています。

パネルに優しい洗剤やコーティング技術の開発

太陽光パネルの洗浄時、よりパネルに優しく傷つけにくい洗剤(マジックウォッシュなど)も開発されています。また、砂漠での太陽光発電運用を効率的に行うために開発された「反射防止用コーティング材」を使用することで、砂などの汚れが付着しにくくなります。

自動洗浄ロボットにしてもコーティング技術にしても、今後はより価格が下がり、将来的には誰でも普通に利用できるようになると予想できます。

「あなたのご家庭ではどれくらいおトク?太陽光発電のシミュレーションを”無料”でお試しください!」≫

まとめ

この記事では、太陽光パネルの汚れが気になる方に向けて、太陽光パネルを洗浄するポイントについてご紹介してきました。

結論を言ってしまうと、基本的に太陽光パネルの汚れは雨で落ちるように設計されていますが、鳥の糞などがこびりついてしまって発電量の低下につながっている場合は、掃除を行う必要があるでしょう。

その際、自分で掃除するよりも、専用業者に依頼したほうが、掃除が原因でパネルに傷ついたり、住宅用太陽光発電の場合は転落して怪我をしたりするリスクが少なく安全です。どうしても自分でパネルを掃除したい場合は、ガラス用洗剤を水で薄めて、マイクロファイバーモップなどで汚れが目立つところだけ掃除すると良いでしょう。

太陽光パネルの汚れをチェックできれば定期的に実施し、もし困難であれば太陽光発電の発電量を日々確認しておけば、汚れ等による発電量の低下にも気付けます。パネルの発電量が著しく、太陽光パネル表面の汚れの可能性がある場合は必要に応じて洗浄しましょう。

執筆者:ゆめソーラーマガジン編集部

ゆめソーラーマガジンは、福岡・佐賀・熊本・鹿児島の太陽光発電・蓄電池専門店「ゆめソーラー」が運営するオウンドメディアです。太陽光発電・蓄電池に関するノウハウを中心に、再生可能エネルギーや環境に関するお役立ち情報を発信しています。|SNSで情報発信中!▶公式Instagram

記事をシェアする

太陽光発電・蓄電池・V2Hや
再生可能エネルギーの知識情報

ゆめソーラーマガジン

年中無休 10:00~20:00 (年末年始を除く)

Contact

見積り・ご相談

太陽光発電・蓄電池のことや費用についての
ご質問・ご相談はお気軽にご連絡ください。