執筆者:ゆめソーラーマガジン編集部
ゆめソーラーマガジンは、福岡・佐賀・熊本・鹿児島の太陽光発電・蓄電池専門店「ゆめソーラー」が運営するオウンドメディアです。太陽光発電・蓄電池に関するノウハウを中心に、再生可能エネルギーや環境に関するお役立ち情報を発信しています。
「オール電化」は言葉の通り、生活で消費するエネルギーをすべて電気でまかなう機器のことです。
オール電化住宅では給湯や暖房、調理に必要なエネルギーをすべて電力でまかないます。ガスは一切使用しません。
この記事ではオール電化にするメリットとデメリットを解説し、オール電化にしている家庭と、そうでない家庭の電気代の比較についてまとめました。
目次
オール電化は、住宅の空調や調理、給湯などの設備の熱源をすべて電気に置き換えることです。
例えばキッチンのガスコンロの代わりになるのが、IHクッキングヒーターです。
IHクッキングヒーターは、火を使わず電気抵抗によって熱を生み出します。
給湯も、ガスや灯油を使わずに電気を使ってお湯を沸かします。その際は「エコキュート」や「電気温水器」などが使われます。空気の熱を利用する仕組みの「エコキュート」は、電気温水器よりもランニングコストが安いのが特徴で、現在ではエコキュートが主流です。
次にオール電化を導入すると得られる3つのメリットについて解説していきます。
IHクッキングヒーターは、ガスコンロのように直接火を使うことがありません。
ガス漏れも起こらないので、直接的な火の元がなく安全性が高いです。
また、不完全燃焼を起こして一酸化炭素が発生し、中毒になるようなこともありません。
IHクッキングヒーターの場合は、室内に二酸化炭素が発生することもありません。
そのため、室内の空気が汚れないというのもガスとの違いです。
キッチン周りが熱くならず、手入れもしやすいという特徴もあります。
通常、電気やガスは契約ごとに基本料金がかかります。
電気の場合は電気の契約アンペア数とプランによって、基本料金と使用した分の電気料金が発生します。ガスも、基本料金と使用料金が発生します。
ガスの基本料金は、使用する状況によって異なりますが、月当たり都市ガスでおおよそ600円~1,200円、LPガスだと1,000円~2,500円ほどかかります。
オール電化ではガスの契約が不要なので、その基本料は必要無くなります。
支払先をまとめることができるので、家計の管理も楽になるでしょう。
オール電化にすると、暖房や給湯にかかる料金が安くなります。
光熱費の中でも、暖房や給湯は大きな割合を占めているので、光熱費全体を下げることができます。
蓄熱暖房機を利用すれば電気料金が安い夜間に蓄熱をしておくことで暖房費を安くすることもできます。
同様に電気温水器やエコキュートを利用してお湯を夜間に作っておき、
日中にそのお湯を使用すれば、日中にお湯を沸かすよりも電気代も少なくなります。
オール電化には、デメリットもあります。
次にどのようなデメリットがあるのかを3つのポイントに絞って解説します。
オール電化の利点を最大限に活かすには、給湯設備の電化が必要です。
しかし、本体の購入価格はガス給湯設備よりも高額になります。
それに加えて、設置のための工事費用も必要で、それも工事の工程が多いため高額になってしまいます。
エコキュートや電気温水器、蓄熱暖房機など機器を設置する場所を確保しなくてはいけません。最初から設置する予定を立てておかなければ、場所を確保するための工事が必要になる可能性が高いでしょう。
壁掛け型のガス給湯機は、高さが1m未満、横幅は30cm~50cm程度です。
それに対して、エコキュートや電気温水器は高さが2m前後、横幅は60cm前後と立幅が大きいのです。
新築の家に設置する場合は、スペースを確保することは難しくありません。しかし、リフォームなどで今ある給湯器と交換しようと思った場合、設置スペースが足りないことも起こりえます。
最小限の工事で設置できるように、どのようにスペースを確保するのかを専門家と相談しましょう。
電力会社がオール電化を対象として提供している料金プランでは、
日中の電気料金が高く、夜間は安くなるプランが通常です。
仕事で、日中のほとんどを不在にしている場合は問題無いですが、
家事育児など日中を自宅で過ごすことが多い生活だとエアコン代などで電気料金が想定より高くかかってしまうご家庭もあるでしょう。
各地域の電力会社では、オール電化向けのプランを提供しています。
電力会社や家族構成、電気の使用状況等によって電気代は異なりますが、5人世帯でオール電化を利用されている家庭の電気代はおおよそ11,785円です。年間141,420円の電気代がかかります。
電気代については、意外と高いと感じる人も多いでしょう。
その代わりにガス代や灯油代は必要無くなります。
では、電気代だけに限らず光熱費全体としてどのくらい違いがあるのか比較してみます。
ガスと電気を併用している5人世帯の光熱費の平均は、おおよそ17,155円とされています。オール電化にしたほうが月々の光熱費は平均して5,370円も安くなります。
(※総務省資料 1世帯当たりの収入と支出より算出)
光熱費の平均を比較した場合、オール電化住宅の方がお得になりますが、実はオール電化の光熱費は使い方次第で大きく変動します。
なぜかといえば、オール電化住宅を対象とした電気料金プランは電気料金が時間帯で変化するからです。
前述したように日中は高く、夜間は安くなっています。日中に電気を多く利用されるご家庭の場合はオール電化にすることで光熱費が高くなることがありますのでご注意下さい。
逆に夜間に電気・ガスを使うことが多く、日中はあまり使わない家庭であればオール電化にした方が光熱費は安くなると考えられます。
オール電化住宅は太陽光発電を利用することで、電気料金を大幅に下げることができます。本来利用料金が高い日中の電気を太陽光発電でまかなうことができるためです。
太陽光発電があれば昼間に電気をたくさん使用するご家庭であってもオール電化住宅にすることで光熱費を下げることが可能です。
太陽光発電はオール電化住宅と大変相性がいい機器なので、オール電化を検討されている方は太陽光発電の導入も検討することをおすすめします。
オール電化は非常に便利なシステムですが、メリットばかりではなくデメリットもあることを知ったうえで導入の検討をしましょう。
また、太陽光発電と併せて導入することで、オール電化は最大限のメリットを発揮できます。販売店に相談してオール電化住宅のメリットデメリットを知ったうえで、自分の家庭に合うかどうかを検討することが大切です。
記事をシェアする
年中無休 10:00~20:00 (年末年始を除く)
Contact
太陽光発電や蓄電池のことや費用についての
ご質問・ご相談はお気軽にご相談ください。