カナディアン・ソーラーとは
「カナディアン・ソーラー」は世界的シェアを誇る太陽光発電システムメーカーです。
実に90か国以上で導入実績を持ち、世界シェア第3位を獲得するなど世界各国で選ばれるグローバルメーカーです。

なぜそこまで世界中で選ばれているのでしょうか。今回はカナディアン・ソーラーの魅力に迫っていきます。

この記事は九州の太陽光発電N0.1のゆめソーラーが執筆

カナディアン・ソーラーとは?

カナダ国旗
カナダで生まれ日本でも活躍中のカナディアン・ソーラーについてご紹介します。

カナディアン・ソーラーは2001年にカナダのオンタリオ州で設立して以来、太陽電池の専業メーカーとしてパネルの生産や販売を行っています。本社はカナダに構えていますが、中国を中心にカナダ国内やブラジルなど世界各地に生産拠点を設けています。

2009年6月には日本への進出を果たし日本法人「カナディアン・ソーラー・ジャパン株式会社」を都内に設立しました。海外メーカーとしては比較的早く日本進出しており、今では日本国内に300もの拠点を持ち全国どこでも迅速なアフターフォローができる体制ができています。

日本国内では累計90,000棟もの戸建て住宅でカナディアン・ソーラーの太陽光発電システムが採用されています(2016年12月時点)

また、住宅用太陽光発電のみならずメガソーラーをはじめとした大規模な発電所プロジェクトに積極的に取り組んでいるメーカーです。

2011年にはドイツに建設された166MWpシステムのうち、148MWpにのぼるモジュールをカナディアン・ソーラーが供給しています。日本国内では熊本県葦北郡芦北町に2.3MW、鹿児島県伊佐市に1.95MWなど日本各地のメガソーラーでの採用実績があり2017年には合計で52.5MWpにもなるメガソーラーの商用運転を開始しました。

カナディアン・ソーラーの強み

カナディアン・ソーラーは世界3位のシェアを獲得していますが世界各地で選ばれる理由はどのようなところにあるのでしょう。
そこでカナディアン・ソーラーのもつ強みについて解説していきます。

保証制度の充実

握手
カナディアン・ソーラーは、業界に先駆けて25年間の出力保証を開始したメーカーです。

多くのメーカーでは設置から10年目以降はパネル出力の保証範囲が大きく減少してしまいます。しかし、カナディアン・ソーラーは年0.8%ずつ緩やかに減少するリニア保証で長く手厚い保証を実現しました。

DYMONDモジュールにいたっては毎年の減少幅が0.5%になり最大30年間の出力保証が受けられるため長く安心して使用できます。

またメーカーが倒産した場合に保証が受けられなくなるのではという心配も不要です。カナディアン・ソーラーなら格付け会社からの評価が高い優良保険会社による二重保証を実施しています。

そのため万が一メーカーが倒産したとしても保険会社が保証を継続してくれる仕組みになっています。

比較的安価

世界規模でパネルの生産を行っているため国内メーカーに比べ生産量がはるかに多く、その分安価になっています。
初期費用を比較的抑えて設置ができる点も、魅力の一つといえます。

信頼性が高い

シリコンインゴットからモジュールまでを一括で生産する体制のもと徹底した品質管理によって高い信頼性を実現しました。

カナディアン・ソーラーは「ISO:TS16949」と呼ばれる品質管理基準を初めて取得したモジュールメーカーでもあります。そうした抜群の管理体制によって製品の高い信頼性を実現しました。

高い耐久性

第三者機関による試験をクリアした抜群の耐久性を誇ります。

雪深いカナダで生まれたメーカーだからこその高い強度をもち、多くの製品でJIS規格を超えた積雪荷重・風圧荷重を持っています。また、塩害やアンモニアへの耐性はIECやTUVといった国際認証にも認められており塩害地や酪農地など、それまで設置が難しかった地域でもタフに稼働します。

加えて、モジュールの出力低下をもたらすPID現象に対しても確かな耐性を持っており、劣化に強く長い間安定して発電し続けます。

カナディアン・ソーラーでは、JIS規格よりもさらに厳格な基準を設け約235もの品質管理項目に適ったものだけ出荷しています。ここまで徹底した品質管理で優れた耐久性を実現しました。

カナディアン・ソーラーの主力商品

現在、従来品よりさらに性能がアップした製品が続々リリースされています。
用途に応じて多様なラインナップを誇る主力商品を紹介します。

住宅用太陽光パネル

住宅用モジュールに「QUINTECH SUPERPOWER」が仲間入りしました。

バスバー電極を5本に増やす「5本バスバー」を採用し、電気抵抗によるロスを低減し、さらにセル裏面近辺でそれまでロスになっていた電子を反射させる「PERC技術」により発電効率を向上させました。そうした技術の採用により従来の単結晶モジュールに比べて7%もの変換効率アップを実現しました。

一般に多結晶セルは角の取れた四角形をしています。同商品は角の取れ方を小さくし、きれいな正方形に近づけることで受光面積をアップさせました。

産業用太陽光パネル

2017年7月にリリースされた高効率モジュール「KuPower」・「KuMax」シリーズは、独自のセルを採用し低温稼働を可能にしたことで優れた変換効率を実現しました。

同時にホットスポット現象と呼ばれるセルの発熱現象による破損のリスクも低減します。その他にも、5本バスバー採用で変換効率をアップした「QUINTECH」など、各モデルを取り揃えています。

パッケージ商品でもっと手軽に導入を

自由なパッケージ商品もラインナップされています。

住宅用パッケージ「QUORCA(コルカ)」なら、モジュールから架台まで丸ごとセットになっています。予算や屋根面積に合わせ、まるで家電を選ぶような手軽さで、住まいにぴったりのシステムを導入していただけます。

また、住宅向けの蓄電パッケージ「PVESS」は、高性能モジュールと蓄電池とのセットです。高性能な新型モジュールを標準装備しており、高効率な発電や電気代削減、停電時の備えまでしっかりサポートします。

その他にも、豊富なパッケージ商品で手軽でニーズに合ったシステム設計を後押ししてくれます。

日本法人を設けアフターフォローも万全、ローコストかつ高品質で保証も充実しているカナディアン・ソーラーを、太陽光発電の設置をお考えなら一候補として検討されてみてはいかがでしょうか。

ゆめソーラーに相談する