太陽光発電メーカー別比較・特徴
Qセルズ

Qセルズ

パオくんのひとこと

ハンファQセルズの太陽光発電はヨーロッパですごく普及していて、照度が低いドイツで培った技術は日本国内でも大活躍!日照量が少ない曇りの日でもたくさん発電してくれるよ。

Qセルズ 取扱商品

[Qセルズ]住宅用太陽光の特徴や導入メリット

ハンファQセルズの住宅用太陽光発電システムなら各ご家庭に最適なシステムを多彩な構成から組み合わせることができます。

「Q.HOME」は太陽光発電パネル・パワーコンディショナ・モニターやHEMSなどの周辺機器・架台・金具・保証制度を取りそろえた住宅向け太陽光発電パッケージ商品です。
「Q.PEAK-G5.1シリーズ」は出力向上を図るために6本バスバー技術を用いた太陽光発電パネルで、「HQ-Dシリーズ」は省スペース化、HEMS拡張機能を備えた高効率のパワーコンディショナです。

その他、「出力保証25年」「システム保証15年」「パワーコンディショナ買い替え保証」「損害補償制度」「日照保証制度」と、長期の手厚い保証・補償も無償で受けられます。

住宅用太陽光のススメ

[Qセルズ]蓄電池の特徴や導入メリット

ハンファQセルズの蓄電池システム「Q.HOME+」は住宅用太陽光発電システム「Q.HOME」に蓄電池システムを搭載した住宅用パッケージ商品です。
ハイブリッド蓄電システムのため1つのパワーコンディショナで太陽光発電システムと蓄電池システムを制御でき無駄なく賢く電気を活用できます。

HQJB-Aシリーズのように特定負荷(選定負荷)タイプのほか、全負荷タイプも選べます。
全負荷に対応したハイブリッド蓄電システムであれば最大出力3kVA、200V電気製品にも対応しておりエコキュートやIHクッキングヒーター、大型エアコンも使用できます。
重塩害使用・DC/DCコンバーター内蔵による省スペース化も図った製品で、2つの蓄電池を併用したダブルバッテリーシステムであれば合計11.2kWhの大容量蓄電システムを実現できます。

蓄電池のススメ

[Qセルズ]ソーラーカーポートの特徴や導入メリット

太陽光発電カーポート「Soletto」はハンファQセルズの太陽光パネルを設置できる国産カーポートです。
Solettoは駐車スペースに合わせて1台用・2台用・3台用・縦列2台用のものを選択できます。

ハンファQセルズの太陽光パネルであれば1台用・2台用・縦列2台用のカーポートへの設置がおススメです。

〇1台用
システム容量2.400kW
240W単結晶パネル(Q.PEAK S-G4.1 240)
パネル枚数10枚

〇2台用
システム容量4.650kW
310W単結晶パネル(Q.PEAK-G4.1 310)
パネル枚数 15枚

〇縦列2台用
システム容量4.800kW
240W単結晶パネル(Q.PEAK S-G4.1 240)
パネル枚数 20枚

ハンファQセルズの住宅用太陽光発電システムを設置するため「システム保証10年」、「出力保証25年」、「日照保証制度」、「パワーコンディショナ買い替え保証」、「損害補償制度」、と手厚い長期保証・補償もついています。

ハンファQセルズの蓄電池システム「Q.HOME+」を活用すれば、通常停電時には自立運転で1.5kWしか使用できない電力も、住宅屋根の太陽光発電システムとカーポートで発電した電力から最大6kWの電力を使用することも可能です。

ソーラーカーポートのススメ

Qセルズとは

ハンファQセルズ株式会社(英文社名「Hanwha Q CELLS Co., Ltd」)はドイツで創業したQ-Cellsを韓国のハンファグループが買収したことで2012年に誕生しました。世界第3位の大手太陽光発電機器メーカーとなったハンファQセルズは日本国内でも多くの支持を得ており2017年度の太陽光パネル国内総出荷量では第1位を獲得しています。ハンファグループの日本法人は1984年に設立されており、現在ではハンファQセルズジャパンとして太陽光発電事業のほか精密機器、化学、鉄鋼などの幅広い分野にてアジア圏内の輸出入事業、日本国内での販売事業を展開しています。2018年からは高性能セキュリティカメラ「WISENET」を利用したセキュリティ事業部より、住宅用/低圧産業用太陽光発電システムの安全を守るソリューション・サービスも展開しています。日本各地に約450か所のサービス拠点を設けており、万が一のトラブルにも迅速に対処できる体制が構築されています。

金額だけ知りたいという方もお気軽に
太陽光発電・蓄電池を今すぐご相談!
金額だけ知りたいという方もお気軽に太陽光発電・蓄電池を今すぐご相談
無料
相談・見積り
年中無休 10:00~20:00 (年末年始を除く)