一番は節約のためです。子供が大きくなったとき、個別の部屋で電気やクーラーを全員が使うと電気代がかなりかかることが明らかだったので、将来のことを考えて設置することに決めました。蓄電池も導入しているので災害の備えにとても安心です。近所に住んでいる親戚もいざとなったら避難しにいきたい!と言っています。
佐賀県佐賀市 公門様邸 住宅用太陽光発電5.36kW,蓄電池7.04kWh
商品種別:住宅用 太陽光発電(ソーラー発電)蓄電池

- お名前
- 公門様
- 設置場所
- 佐賀県佐賀市
- 容量
- 太陽光発電5.36kW,蓄電池7.04kWh
- 導入時期
- 2021年1月
- 売電単価
- 21円/kWh
経済メリット
お客様インタビュー
太陽光発電・蓄電池を導入したきっかけ・目的は何ですか?
導入までに不安に思われたことはありましたか?ある場合はどのような点が不安だったか教えてください。
やはり費用面が一番心配でした。家を建てたのが2年前。当時太陽光発電のことは頭の片隅にありましたが、パネルと蓄電池で費用がかなりかかるため迷っていました。家のことが落ち着いて具体的に太陽光発電のことを検討し始めたところ、自宅の近くにゆめソーラーのお店があったため問い合わせをしました。
太陽光発電の導入を決めた時もまだ設置費用の改修ができるか不安でしたが、設置前の電気代使用量のピークの時と比べると月に2万円も安くなり驚いています!
太陽光発電・蓄電池を導入したタイミングは良かったと思いますか?
もう少し早く決断できたらよかったなと思っています。太陽光発電が普及していくと価格も安くなるでしょうけど売電単価も下がっていくため家を建てたタイミングで太陽光発電を導入していたら今よりも良い金額で電気を売ることができたんだろうなと思っています。その期間がもったいなかったなと思っています。
コロナ禍で在宅時間が増えて電気代が上昇したご家庭が多いです。ご自宅の電気代に変化はありましたか?
特に変化はありません。太陽光発電で電気を賄えますし、スマートフォンで蓄電量や電気使用量の視える化ができているので安心です。
太陽光発電・蓄電池を導入したことによる暮らしの変化について教えてください。
太陽光発電のモニターを見れば数字で電気の使用量や発電量や売電量が見れるため節電の意識が高まり、電気をこまめに消すようになりました。また、太陽光発電が稼働している時間帯にかじを済ませようと思うようになりました。
ゆめソーラーで購入したことに満足されていますか?
とても満足しています。導入を検討する際に2~3社と見積比較しましたが、決め手は信頼関係でした。営業所が近くにあったということもあり、いざとなったらすぐ駆け付けてくれる安心感と、導入前後でのサポートも素晴らしく助かっています。