太陽光発電 設置事例とお客様の声

福岡県粕屋郡 大塚様邸 住宅用太陽光発電システム 6.3kW

sekou33_main
お名前
大塚様
設置場所
福岡県粕屋郡
容量
6.3kW
導入時期
2018年2月
売電単価
30円/kWh
メーカー
  • esc_html($maker_value->post_title)
担当店舗
久留米店

経済メリット

経済メリット

大塚様宅は福岡県粕屋郡にカナディアンソーラー6.3kW(モジュール型:CS6K-300MS)の住宅用太陽光発電システムを設置しました。太陽光発電は2018年2月に導入しており、売電単価は30円/kWhが適用されています。

設置後1年間での総発電量は6,825kWh。発電した電力のうち13%の875kWhの電力を自宅で消費しています。自家消費による電気代削減の経済効果は約20,038円。また、自宅で消費せずに余った87%の電力5,950kWhを売電しており、約178,500円の売電収入を得ています。

カナディアンソーラーの太陽光発電による1年間の経済メリットは自家消費による電気代削減効果と売電収入金額を足し合わせた198,538円となりました。

お客様インタビュー

太陽光発電を導入しようと思った理由は何ですか?

太陽光を設置してマイナスにならないなら設置しても良いかな~、と思ったことがきっかけです。

「太陽光は高い、売電単価も下がっているし元が取れない」と今まで思っていましたが、ゆめソーラーのガラポン抽選イベントに参加した時に、谷村さんという女性スタッフから話を聞いて太陽光への考え方がガラッと変わりました。

10年間の電気固定買取制度の話や、太陽光発電の仕組みを詳しく丁寧に教えてもらったことで、収支がマイナスにならないなら設置しても良いかな~…と思って、営業の方に家に来てもらうように手配をしてもらいました。

ゆめソーラーを選んでいただいた理由は何ですか?

施工実績

対応が良かったからですかね、悪かったら設置決めていなかったと思います。

営業の方は、我が家の寄棟屋根に合ったカナディアンソーラーとパナソニックの2種類見積を持って来られて、「めちゃくちゃメリットが出る家、というわけではないけれど、10年間でメリットと設置費用トントン位で設置できそうですよ、どうですか?」と押し売り感なく、正直に説明してくれて太陽光設置を後押ししてくれました。

実際に、営業の方が持ってこられた発電シミュレーションに対して100%くらいの対比で発電できていますし、このままいくと9年ちょっとで設置費用を回収できそうです。

「めちゃくちゃメリットでますよ!!」って話を盛って太陽光を売ることもできたはずなのに、本当に正直に提案してくれてたんだーって思いました!

検討した際に、工務店にも太陽光の事を相談したんですけど、あまり太陽光の事は詳しくなかったみたいで…「2階のバルコニーから太陽光を屋根上に運んだらいいですよ」と言われました。

営業の方に工務店から言われたことを相談した所、「家の中は入りません、必ず足場を立てて工事をします」と言われたのも安心感があってよかったと思います。

導入までに不安に思われたことはありますか?

施工実績

工事の際、屋根にハシゴをかける時に、我が家の敷地が狭かったのでお隣さんの敷地内を借りる必要がある、と言われた時は少し不安に思いました。

まだ引っ越したばかりでお隣さん達と関係性を築けていない頃だったので工事当日大丈夫なのかなぁ…って。

でも工事の方が、お隣さんに工事前と工事後に挨拶と、工事が長引いたこともあって菓子折りまで渡してくれていたみたいで…気を遣ってもらっているなぁ、と思いました。

そういえば、工事の方は工事前・工事後・点検後の屋根の様子を写真に撮って見せてくれました。屋根上って普段なかなか目にすることが少ないので安心感がありましたね。

営業担当や店舗スタッフの接客態度はいかがでしたか?

施工実績

谷村さんも、営業の方も、工事の方も、みんな普通に良い方たちでした。

太陽光の1年点検に来てもらった時なんて、娘が夏休みの自由研究で太陽光のことを調べていたので、点検で屋根上に登るついでに自由研究用の太陽光パネルの写真まで撮ってきてもらっちゃいました(笑)

自由研究の研究結果でも、1年点検の結果でも、実際に元が取れていることがわかったし、太陽光パネルの写真も自由研究に載せることができて満足の出来となりました(笑)

導入したことによる効果や感想を聞かせてください。

節電意識が高まり、昼間は太陽光があるからクーラー等も遠慮なくつける様になりました。クーラー付けたり消したりして、電気の消費量増えた、減った、をモニターで見て家族で楽しんでいます。

いま災害も増えているので、停電時に太陽光があれば携帯の充電もできるので安心ですね。

引越し前アパートに住んでいた際は、光熱費は10,000円近くかかっていたのが、太陽光設置して現在は5,000円位で済んでいます。

自分で計算したところ、太陽光で発電した電気は4,000~5,000円位自家消費で使用できているみたいだし、売電収入なんて、夏場は2万円超えることもあります!

1年を通して見ても収支がプラスになっているので設置して良かったです。

今後太陽光発電を考えている方へアドバイスはありますか?

施工実績

見積だけでも一度取って、マイナスにならなければ設置した方が良いと思います。

私もでしたけど、「太陽光は高い。元が取れない」というイメージが皆さんあると思うので…そのイメージだけで太陽光を設置しないのはもったいないと思います。

ゆめソーラーは、メリットが出ない設置に向いていない屋根であれば導入をお勧めしない、と言っていたので、見積だけでもまず見て判断してみたらいいと思いますよ。

担当者の声

アパートにお住いの時と現在の光熱費が比較されている自由研究では、研究の完成度がすごく高くて驚きました!自由研究結果通り、設置費用も10年たたずに回収できそうで私も嬉しいです!
また、ゆめソーラーイベントにご家族で遊びに来てくださいね♪スタッフ一同お待ちしております!

設置事例一覧
金額だけ知りたいという方もお気軽に
太陽光発電・蓄電池を今すぐご相談!
リフェコ株式会社
無料
相談・見積り
年中無休 10:00~20:00 (年末年始を除く)