災害がきっかけで瓦を全部やり直したあとに、スーパーで太陽光の相談会をしていたので、太陽光どうかなって話を聞いて興味を持ちました。
ネットでも調べるようになって、見積もりを取ったら、相場より高かったので最終的に4社くらい見積とりました。その中で、ゆめソーラーが一番価格が安かったので設置しようかなと思いました。
熊本県熊本市 竹添様邸 住宅用太陽光発電システム 7.16kW | 福岡・熊本・佐賀の太陽光発電・蓄電池専門店「ゆめソーラー」
竹添様宅は熊本県熊本市にパナソニック7.16kW(モジュール型:HIT247αPlus単結晶-VBHN247WJ01)の住宅用太陽光発電システムを設置しました。太陽光発電は2018年3月に導入しており、売電単価は30円/kWhが適用されています。
設置後1年間での総発電量は9,310kWh。そのうち14%の1,280kWhの電力を自宅で消費しています。自家消費による電気代削減の経済効果は約29,312円。また、自宅で消費せずに余った86%の電力8,030kWhを売電しており、約240,900円の売電収入を得ています。
パナソニックの太陽光発電による1年間の経済メリットは自家消費による電気代削減効果と売電収入金額を足し合わせた270,212円となりました。
災害がきっかけで瓦を全部やり直したあとに、スーパーで太陽光の相談会をしていたので、太陽光どうかなって話を聞いて興味を持ちました。
ネットでも調べるようになって、見積もりを取ったら、相場より高かったので最終的に4社くらい見積とりました。その中で、ゆめソーラーが一番価格が安かったので設置しようかなと思いました。
やっぱり価格が一番安かったからです!あとは、つけるならパナソニックが発電量が安定していて良いとネットにあったので、パナソニックの提案をしてくれたゆめソーラーにしました。
営業さんの印象もよくて、価格交渉や10年で回収するために何kW設置したほうが良いとか対応が早かったですね。保証も充実していたので安心でした。
メリットがマイナスにならないことが一番心配ですね。電気代の削減額よりも、売電額で設置費用がまかなえるといいなと思っています。あとは、雨漏りの保証も心配でしたが、施工補償の説明もあり、安心できました。
とても良かったです。お店には行ったことないですが、営業さんも工事に来られた方もきちんと挨拶があり問題ありませんでした。工事の方が自分のイメージと違って、清潔感があり、工事中も都度片付けながらしていたので、きちんとされているなと思いました(笑)
電気代は毎月2千円くらいは削減できています。売電収入は多いときでは30,000円、少なくても13,000円くらいはありますね。電気代もオール電化で10,000円未満ですし、子供たちが大きくなるとエアコンを部屋ごとに設置しないとなので、早めに太陽光を設置して良かったです。
売電単価も年々下がっていってますので、検討するなら早ければ早い方が良いですよ!
お子様が3人いらっしゃいましたが、電気代が1万未満なのは太陽光のおかげと節電を心掛けてらっしゃるからかなと思います。洗濯もタイマーで夜中にしているとのことで、賢く電気を使われていました。また、意外な共通事項がパン作りだったのは驚きました(笑)
お子様と一緒に作る日が楽しみですね♪ぜひ、ゆめソーラーにも遊びにいらしてください。