太陽光発電 設置事例とお客様の声

熊本県上益城郡 舛本様邸 V2H充放電システム

商品種別:V2H
sekou87_main
お名前
舛本様
設置場所
熊本県上益城郡
容量
導入時期
2020年11月
売電単価
円/kWh
メーカー
  • esc_html($maker_value->post_title)
担当店舗
はません店

お客様インタビュー

V2Hシステムを導入しようと思ったきっかけを教えてください。

売電価格が今より1/6になると聞いて、蓄電池を入れたほうがいいかなと思ったんだけど、蓄電池は容量の割に高いし、停電したときに家全体を賄えないと聞いたから、それなら電気自動車はどうかなと思ったんですよね。
そのとき乗ってた車が12~13万km走ってたから買い替えるタイミングでもあって、電気自動車は高いけど蓄電池代わりとしてみたらいいのかもねと思いました。
そしたら、日産の人がセットでこういったモノがありますよ~とV2Hの話をされて、それなら電気自動車とV2Hセットがいいかなと思って電気自動車とV2Hを同時期に購入しました。

V2Hシステムを導入前に迷われたこと、不安だったことを教えてください。

V2Hシステムというものがよく分からなかったですね。使い始めて、あ~なるほどねと使い方が分かってきました。今でもどんな使い方が正解か分からないので(笑)、色々試しながら使っています。

V2Hシステムを導入したことによる暮らしの変化について教えてください。

どういう使い方をしたらいいのかな~ってすごく頭使うようになりました。
天気がよくて太陽光が発電するとわかっているときは、朝8時~10時と夕方16時~22時に電気自動車から放電することによって、なるべく昼間は電力会社から電気を買わないでいいように心掛けています。

V2Hシステムを導入したことにより電気代がどのくらい削減されましたか。

電気代はもちろん下がりましたよ~。冬場で2万円近かったのが、1万円ちょっと位に下がったし、夏場は5~6千円ですむようになりました。
電気自動車が62kWhと大容量だからなるべく自家発電して自家消費して、電気を買うのはほぼ夜間電力の安い電気になっています。
あと、今までは電気自動車は蓄電池として家に置いておくことが多かったけど、今は、ガソリンが高くなっているから前よりは頻繁に電気自動車に乗るようになりました。
ガソリン代と比べるとそのほうがお得な気がしています。

設置事例一覧
金額だけ知りたいという方もお気軽に
太陽光発電・蓄電池を今すぐご相談!
金額だけ知りたいという方もお気軽に太陽光発電・蓄電池を今すぐご相談
無料
相談・見積り
年中無休 10:00~20:00 (年末年始を除く)