※九州において 調査機関:株式会社Acorn Marketing & Research Consultants Japan
調査期間:2022年1月

太陽光発電システムを設置して最も心配なことは、故障せずしっかりと発電をし続けられるかどうかではないでしょうか。ゆめソーラーでは太陽光発電を知り尽くしたプロによる10年間のメンテナンスサービスの他、あらゆる事態を想定した保証・補償制度があるから、ご契約いただいたお客様からは長期間の運用に対する不安も払しょくできたとご好評いただいています。

工事に関する補償

施工補償
第三者賠償補償制度
業務遂行中及び引き渡し後の偶発的な事故により、第三者の身体または財物が損壊した場合に法律上の賠償責任を負担する事によって被る損害の補償です。
建築・土木・組立工事補償制度
着工より引き渡しまでの期間に発生した目的物に生じた損害の補償です。

設置後の保証・補償

自然災害補償
火災、落雷、破裂・爆発、風・雹(ひょう)・雪災、外部からの物体の落下・飛来・衝突、水災、その他偶然な事故により太陽光発電システムに発生した損害の補償です。
メーカー
システム保証
出力保証
太陽光パネル(モジュール)の出力値がメーカー規定を下回った場合と製造に起因する不良時の補償です。
システム機器保証
保証対象製品に製造上の不具合または欠陥が見つかった場合に修理または交換を行います。
産業用補償
売電利益補償
自然災害補償対象事故による発電停止期間中の想定売電金額の補償です。
出力制御補償
「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施工規則の一部を改正する省令」に基づく電力会社による出力制御が実施された時間の売電金額を補償します。(既定の算出方法にて補償額を算出)

※適用除外・免責事項はお問い合わせください

設置1年後

設置1年後には無料点検を実施
ゆめソーラーでは設置後1年目のお客様に無料点検をおこなっています。
設置した太陽光発電がしっかり稼働しているかの点検と、どれくらい発電しているかの診断をしています。

  • 毎年、定期的に点検に来て欲しい。
  • いつ機器に不具合が起きるかが心配。
  • 見えない部分のトラブルが怖い。
  • きちんと発電できているかが心配。
  • いざというときの保証が欲しい。

太陽光発電・蓄電池・V2Hシステムを設置する場合、一番気になるのがメンテナンス期間です。「」では、機器の設置から10年目まで、定期的に点検を行い安心・安全にシステムをお使い頂けるようサポートいたします。
設置とサポートをセットで行うゆめソーラーだからこそできるお客様サービスです。

長く最良の状態でお使いいただくために。設置後1・4・7・10年目に、設置住宅へ訪問し設置機器の点検をいたします。

  • 点検実施は原則平日となります

パネルの掃除は必要ですか?
汚れの大部分は降雨で洗い流されますが、一部、大きな鳥の糞など洗浄が必要な場合もあります。
パネルの洗浄は行いますか?
ゆめサポートNEXTの点検では、洗浄は行いません。洗浄を行う場合は有料となります。
定期的な点検は必要ですか?
必要です。発電量の変化に注意し定期点検を行えば、不具合が置きて発電量が低下したまま長期間放置してしまう、といった問題を未然に防ぐことができます。
メンテナンスは誰がするんですか?
太陽光発電のことを知り尽くした当社のスタッフが行います。
メンテナンスで発電量は変わりますか?
大きく変わりはしませんが、汚れや故障を発見し対処することで発電量減少を防げます。
パネルの下に鳥の巣があるみたい…
点検当日に屋根に登り、パネル裏の目視確認を行いますが、撤去などの対処は行いません。撤去する場合は専門業者を紹介させていただきます。卵・ヒナがいる場合は許可申請(鳥獣保護法)が必要です。

九州2箇所にお客様サポートセンターを設置

福岡(北部九州)と、熊本(南部九州)にサポートセンターを設置し、施工のプロがアフターメンテナンスまでしっかり フォローします。
故障などのトラブル時に、迅速に対応ができるように体制を整えているので、安心してお任せください。

かけつけ対応

トラブル発生時はかけつけ対応をご活用ください。

『急に売電量が減った』『発電していない』『パネル・パワコンが
故障しているかも?』など、緊急を要する場合は【かけつけ対応】を致します。

お客様相談センター
[受付時間] 10:00~17:00(土日・祝日を除く)
金額だけ知りたいという方もお気軽に
太陽光発電・蓄電池を今すぐご相談!
リフェコ株式会社
無料
相談・見積り
年中無休 10:00~20:00 (年末年始を除く)